|
||
![]() |
||
結婚相談所・ファニーキープス:神奈川県横浜市神奈川区神奈川2-17-5 コスモ東神奈川204 (ご来社予約 AM10時〜PM7時) |
![]()
|
素朴な疑問1〜大手結婚情報サービス会社は、なぜ料金が高額なの? ![]() 自社のブランド力を高めるために、膨大な経費がかかるからです。 たとえば、新聞、雑誌なんかの広告費、各地にある豪華なオフィスの家賃、それを維持 するための経費、多くの従業員の人件費、その他事業の運転資金などの予算が毎月 何億、何十億と必要だからです。 それらの経費は、全て新規入会者の会費から捻出しなければなりませんからね。 料金を安くしたら、会社が機能せずブランドも低下し、会が存続できないわけです。 だから、最初に高額な費用を支払ってもらわないと困ってしまうのです。 素朴な疑問2〜大手結婚情報サービス会社は、なぜあんなに営業熱心なの? ![]() 入会勧誘を担当する営業員の方たちは、ほとんどが業務委託やアルバイトです。 当然、毎月の営業ノルマや売上目標があり、その実績によってお給料や待遇が大きく 変わってきます。結婚情報サービスといっても営業会社ですので、そこには厳しい世界 があるんですね。 必然的に仕事に熱が入る仕組みになっているのです。 素朴な疑問3〜大手結婚情報サービス会社は、なぜ会員数が多いの? ![]() 上でも説明したように、集客のために多額の費用をかけて広告し、積極的に入会促進 を図っているのですから会員数が多くなるのは当然です。 また、会員の中には会期が無期限になっているケースも多々ありますし、休会状態で 全く活動を行っていない会員さんも全て含まれています。 企業と提携して、従業員がまとめて登録されている場合もあるようです。 素朴な疑問4〜大手結婚情報サービス会社は、なぜ会員サポートが手薄なの? ![]() 「お見合い」という手作りの出会いがメインのサービスではないからです。 会員が自主的に活動するシステムですので、親身にサポートする必要がないのです。 また、アドバイザー、カウンセラーと言っても、ほとんどは営業スタッフで、サポート担当 はほんの一握りの方なんですね。 ですから、サポートスタッフ一人で会員何百人も担当を受け持つことになり、とても全員 に目が行き届かないという現実もあります。 素朴な疑問5〜大手結婚情報サービス会社は、なぜイベントが多いの? ![]() イベント、パーティの充実を会員サービスの目玉の一つにしているからです。 そして、通常の活動で出会いがない、という会員の救済策という意味合いもあります。 もちろん素敵な出会いもありますが、早期退会やクレーム防止のための重要な役割も あるのです。 ただし、希望したイベント全てに参加できるとは限りません。参加希望者が多いので ほとんどが抽選となります。(抽選といっても担当者が人選するのですが・・) 特に男性は参加できただけでもラッキーかもしれません。 素朴な疑問6〜大手結婚情報サービス会社は、なぜ毎月の紹介が少ないの? ![]() 結婚相談所と違って、自由に相手を選べないからです。 大抵はお互いの希望条件を合わせる、双方マッチングシステムを採用していますので、 かなり紹介人数が限定されてしまうのです。 ですから、毎月数名程度の紹介に留まってしまうんですね。 マッチングシステムは非常に合理的ではありますが、自分自身の条件や属性が良く なかったり、相手に対する理想を高くしすぎると完全に紹介がストップしてしまう危険性 もありますよ。 またデーター紹介なので、外見で相手を選べないという不都合もあります。 素朴な疑問7〜大手結婚情報サービス会社は、なぜローン契約が必要なの? ![]() 別にローン契約をしなくてもいいんです。 入会時に30万〜50万の会費を一括で支払えればの話しですけど・・・。 ほとんどの方は、その支払いが難しいので、ローンを組んで分割にするのです。 これで会費の支払いは何とかなりますが、ただローンというのは借金と同じことなの で、当然高い利息もつきますし、期限内に全額返済する義務もあります。 必ず結婚できれば、支払いも苦にならないと思いますけどね。 華やかなイメージの大手結婚情報サービス会社ですが、内情はほとんど見えない のが現実です。それでさまざまな疑問が生じるのです。 実際に、大手結婚情報サービス会社で現在活動中の会員さんのご相談を受ける ことも少なくありません。 話しを聞くと、多くはシステムやサービス内容を良く理解せずに入会してしまってる んですよね。勧められるままに手続きをした・・というケースです。 慌てて入会する前に、実情をしっかり把握しましょうね。 ![]() ![]() ![]()
>>結婚相談所の新しい形・ファニーキープス ホームへ |